季節物別クリーニングと保管のコツ

各シーズン終了後のメンテナンス

ああ、黄ばみが…

四季にこだわりの強い文化を持つ日本。それぞれの季節に合わせて装いを替えるのも楽しいものです。

 

でも、しっかり考えないといけないのがシーズンを終えた衣類のメンテナンス。

 

季節の変わり目のタイミングでクリーニングの機会を逃してしまうと、ついそのまま放置なんてことになりがちです。翌年手に取ってみると、変色していたり、虫食いの跡があったり…。

 

そんな失敗をしないよう、今年の役割を終えた服達には正しいクリーニングを施して、その後は正しい保管方法で休ませてあげることが大切です。というわけで、このコーナーでは各季節の衣類ごとに、シーズン終了後のクリーニングと保管のコツをまとめていきます。

季節物別クリーニングのコツ一覧

春物衣類のクリーニングと保管はどのような点に気をつければよいのでしょうか?気温の上昇とともに衣類を食べる衣類害虫の活動は活発になってきます。冬物衣類の収納が始まる時期ですが、まず、クローゼットの防虫剤...

夏物衣類というと、ご自宅の洗濯機でジャブジャブ丸洗いという方も多いはず。確かに少し袖を通しただけでも、すぐに汗で汚れるので、毎回毎回クリーニングに出すとコストがかかって大変です。また、コットン素材が中...

まず、秋物衣類は春夏物とデザインは似ていても、素材は冬物というケースも多いので、自宅でお手入れする際には必ず洗濯の絵表示を確認しましょう。実際、半袖や七分袖だからと洗濯機で丸洗いしたところ、実はウール...

冬物衣類の中でも自宅で洗濯するか、クリーニングに出すかで迷うのはニットですね。ニットに付いている洗濯の絵表示のタグを確認して水洗いがOKなら、ご家庭で洗濯できます。洗濯機のマーク、手洗いのマーク、水温...

上に戻る
page top